1980年 香川県生まれ。
大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員。子ども安全講師。

2002年奈良女子大学文学部卒業、2016年大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野修了。
小学生の娘、中学生の息子を育てるシングルマザー。

【経歴】

2002年 電機メーカー入社

2004年 同期の夫と結婚

2006年 第一子出産を経て中高国語科教員へ転職

2012年4月 茨木市の川をジョギング中の夫が、川遊び中に溺れていた見ず知らずの小中学生の救助にあたり、深みにはまり亡くなる。当時助かった中学2年の男子生徒も数日後に死亡。保育園年長、2歳の娘を育てるシングルマザーとなる。

2013年  社会人院生として、大阪大学大学院人間科学研究科 安全行動学研究分野に入学。
「子どもの安全(事故•ケガ予防)」をテーマに研究活動を行う

2016年 事故の経験、大学での学びの発信をスタート

以降、各地で「子どもの安全」について精力的に講師や講演活動を行う。「事故は悲しいが、安全は明るく楽しく学ぶ!」がモットー。

子ども安全ネットかがわ 副代表
NPO法人Safe Kids Japan 会員